Plum & Apple Crumble

・・・ プラムとアップルのクランブル・・・ クランブル。果物や野菜などの上に小麦粉やオートミールにバターを練りこんでボロボロにしたおがくずみたいな生地をのせて焼いたイギリス発祥のお料理。ザ・地味(シンプルで美味しいので好きですけどね)。 おそらくアップルのクランブルが一番ポピュラーかと思うのですが、全体がラクダ色でテンションが上がりにくいので、今回はプラムとアップルにして色味を追加。 ラクダ色ではないクランブルが無事に焼きあがり、さてアイスを乗せて写真撮って食べよー♡ とウキウキしていたその矢先、 「ハァ??クランブルにアイスのトッピングなんてありえないんデスケドー。」という声が背後から聞こえてきました。出端をくじかれイラつきを隠せずに振り返ると、そこに佇むドヤ顔の彼。カスタードソースをかけて食べるのが英国の伝統、と一歩も引かないアングロ・サクソン。 私:「  別によくない?私はアイスで食べたいし、アイスの方が写真のビジュアル可愛いし。」 彼:「 NOー!”クランブルにはカスタードソース” とヴィクトリア女王の時代から決まってマース。」 私:「. . . ほっといて。」 彼:「キミはお寿司にケチャップをつけて食べようとしている外国人を放っておけマスカ?クランブルにアイスを乗せるということはそういうことデス。」 私:「 . . . 。」 なんとなく説得されて、渋々カスタードソースを作る私。はい、ラクダ色のソース完成。 「そう、コレコレ♡おばあちゃんもよく作ってくれたなぁー。」と言いながら、カスタードソースをたっぷりかけたクランブルを懐かしそうに頬張る彼。 クランブルを食べ進めていくうちに “あれ?でも今までカフェやレストランで食べたクランブルってアイス乗せじゃなかった?” と、海馬が刺激されていく私。 満腹になったところでクランブルの成り立ちを調べてみると、トッピングは、”アイス” ”クリーム” “カスタードソース” どれでも全然いいらしく、しかもクランブルの発祥は第二次世界大戦時のことで、戦時中でパイ生地が不足していたことから生まれた料理とのこと。 ”ヴィクトリア女王の時代から” って . . . とんだガセだな、オイ。つーか、英国版 ”目玉焼きには醤油派?ソース派?” レベルの主張に、よくもまぁ180年前のヴィクトリア朝まで持ちだしてこれたもんだな。 そんなこんなで、プラムとアップルのクランブル。プラムの酸味がクランブルにちょうど良く、赤色ポリフェノールでアンチエイジング。 出来たて熱々のクランブルに冷たいアイスクリームを添えるのでも、あたたかいカスタードソースをかけるのでも、どちらでもお好みでどうぞ。

Atole & Buñuelos

・・・ アトレとブニュエロス・・・ パンクな彼氏の家に引っ越しをし、やっとの思いで赤と黒の壁をブルーグレーと白に変更した私 (わけがわからない方はこちらをご参照ください) 。次なるミッションはドクロ駆除です。 想像に難くないと思いますが、パンクな彼の家にはいたるところにドクログッズが置いてあります。大きなドクロから小さなドクロまで、各種取り揃えてございます。 慣れてくるとそのすこぶる大きく黒目がちな瞳も可愛いと思えますし (黒目じゃなくて穴ですが。)、むき出しで整った歯並びもチャーミングだと思えるようになります。

Bublanina

・・・ ブブラニナ・・・ ある日無性にもちもち生地のナポリ風ピザが食べたくなりました。 飲食店が全て閉まっているこの状況で、もちもちピザを堪能できる手段はただひとつ。ナポリ人になりきって生地を1から作ること。 ですが生憎、現在イギリスのスーパーでは小麦粉の棚がいつも空っぽ。きっとロックダウン下で時間に余裕ができた人たちが皆ナポリ人になってピザ生地を捏ねくり回しているからでしょう (←違います)。

Chocolate Guinness Cake

・・・ チョコレートギネスケーキ・・・ 外出規制中に行ってはいけない禁断の行為、それはホールケーキを作ること。しかもナイジェラ・ローソンのレシピで。 ナイジェラ・ローソンといえば、イギリスを代表するセクシー美人セレブ料理研究家。大物政治家の娘でオックスフォード大卒の才女、端正な美貌おまけに巨乳。 私がイギリスで暮らしはじめた90年代後半はまさにナイジェラ大活躍の時だったのですが、その当時テレビで流れていたナイジェラ・ローソンの料理番組を見て度肝を抜かれました。

Butterfly Cakes

・・・ バタフライ・ケーキ・・・ 英国菓子の定番 ”バタフライ・ケーキ”。 はじめてその名を聞いたときには心踊りました。きっと蝶々が空に舞う様な、さぞかし可憐なケーキなのだろうと。 ウキウキしながら待つ私の目の前に現れたバタフライ・ケーキ。 ええ、2度見しましたとも。 『これはただ単に、ごく普通のカップケーキの上をくり抜いた切れ端を適当にのせたものではないのか?』『なぜわざわざ名前変更?なぜわざわざ切れ端をのせるのだろう?てか、普通のカップケーキのままのほうが可愛いくね?』. . . 数々の疑念が頭の中を駆け巡りました。

Raspberry Eton Mess

・・・ ラズベリーのイートン・メス・・・ イギリスの初夏のデザートの代名詞、イートン・メス。 ベリー類(いちごが定番です)、生クリーム、砕いたメレンゲをさっくりと混ぜ合わせたお手軽デザート。 ”イートン・メス” というこの名前、”イートン [Eton]” は、あのイギリスの超名門パブリックスクール、頭も家柄も良くなきゃ入れないエリート校、授業料年間500万円って一体どんな授業なんですか?黒板のチョークは純金かなんかでできてるんですか?ってことはチョークの粉は金粉ですか?サイババですか?の ”イートン校”(← すみません、私的偏見に満ち溢れすぎた長い枕詞で脱線しました)。

Lemon Tart

・・・ レモンタルト・・・ すごく長い間更新せずにそのままだったブログですが、また再開しようと思い立ちました。 実は前回の記事の少し後に、とても大切な人を突然亡くしてしまい、それ以来ずっと心に大きな穴があいていて、何をしていても現実感があまりなく、今まで普通にできていたことができなくなったりしたので、お料理をしたり文章を書いたりすることがしばらくむずかしてくて離れていました。

White Cake

・・・ 白いケーキ・・・ パーティーや飲み会などがあると、しこたまお酒を飲んで支離滅裂にゲラゲラ笑っているので、ちまたで『酒豪のクレイジージャパニーズ』呼ばわりされている私ですが、実のところ、お酒よりもお茶のほうが好きですし、普段一人でいる時にはお酒を飲んだりいたしません。 なのでそれほどアルコールに強いわけでもなく、飲みすぎると気分も悪くなったりするのですが、陰で涙を流しながら吐いてでもまた飲むという並々ならぬ努力と精神力で飲み会に挑んでおります。

Bread Pudding

・・・ おばあちゃんのパンプディング・・・ 寒い。寒いです。家の中がとても。 なぜならうちのフラットの壁にメインの暖房器具としてもともと備え付けられている温風式暖房機の能力が、ほぼヘアドライヤーだからです。 ここに入居して、一番最初にこの器具のスイッチを入れた時は衝撃でした。フォゥ~. . . . . という、ため息にも似た音とともに送り出される生暖かい風。 北海道育ちの私にとって、冬の暖房器具の能力の低さは死を意味します。イギリスは北海道ほど寒くはありませんが、それなりに北半球の上の方です。

Earl Gray Shortbread

・・・ 紅茶のショートブレッド・・・ 紅茶のことを「お紅茶」と言う人とは大抵の確率で気が合わないワタナベです。どうもこんにちは。 今日のおやつはアールグレイの茶葉を練りこんだ紅茶のショートブレッド。アールグレイの香り高いサクサクのバタークッキーです。生地に入れる紅茶の茶葉のフレーバーはお好みでどうぞ。 本日のロンドン、めずらしく雪が降っているのですが、ほんの少し雪が積もっただけなのに電車などの交通機関がまともに動かないこの状況、道産子の私にはなまら信じられません。

Lemon Poppy Seed Cake

・・・ レモンポピーシードケーキ・・・ ポピーシード。けしの実。あんぱんの上に乗っているつぶつぶでお馴染みのやつですね。 このポピーシード、イギリスではパンやケーキ、お料理などによく使われていたりしています。 ポピー(けし)とイギリスは縁が深いようで、ポピー・デー(リメンバランス・デー)なるものも11月にあり、第一次世界大戦の戦没者に追悼の意、募金活動のシンボルとして真っ赤なポピーが使われているので、11月になると至る所にポピーモチーフのものを見かけます。 あとポピーといえばあれです、アヘン戦争(下記、超かいつまんで説明)。

Pancake

・・・ パンケーキ・・・ こんにちは。数日前、私はあるひとつの重要なことがらに気がつきました。 『ELLE gourmet』という素敵なお料理雑誌があるのはご存知だと思いますが、実は今年度から、その ELLE groumet の ”フーディーズクラブ” というメンバーの1人に選んでいただきまして(身に余る光栄でございます)、編集部から定期的にいただいたテーマに沿ってフーディーズクラブのメンバーたちが料理を考えて写真を撮り、それをインスタにアップ → ELLE gourmet のWEB記事と連動、という企画などに参加させていただいております。他メンバーさんたちの素晴らしい創作に良い刺激をもらいながら、楽しくやらせてもらっています。

Blueberry Cheesecake Ice Cream

・・・ ブルーベリーチーズケーキのアイスクリーム・・・ 『ブルーベリーは目に良い』という説をずっと信じていて、目が疲れた時などには積極的にブルーベリーを食べるようにしていたのですが、どうやらこの説はイギリス空軍が第二次大戦中に自国のレーダーの性能向上を敵国ドイツに知られないようにするために流したデマで(元々は『ニンジンを食べているお陰でイギリス軍は夜でも目がランラン、撃墜もラクラク♡』というデマだったらしいんですが、そのうちなぜかブルーベリーにすり替わったみたいです)、ブルーベリーが目に効くという科学的な根拠は特にないらしいです。

Cherry Pie

・・・ チェリーパイ・・・ ”さくらんぼ” と聞くと、ついつい ”錯乱暴” と脳内で変換してしまう、思考の根本が暴走族のワタナベです。お久しぶりです、こんにちは。 またもや長らくブログの更新をさぼってしまいました。どうしてなんでしょう、サボり出したら止まらない、いや、走り出したら止まらない土曜の夜の天使だからでしょうか?(← ヤングピーポーは意味不明だと思いますが、”横浜銀蝿” で是非ググってみてください。

Rosé Wine Granita

・・・ロゼワインのグラニータ・・・ 暑いです。ここ数日のロンドン、鬼暑でした。 今、「暑いって言っても所詮イギリスだろ」と鼻で笑ったそこのアナタ、アナタは猛暑の日のロンドンの地下鉄に乗ったことがありますか? そもそもの地下鉄の設備が約150年前の基準で建設されているので技術的にも予算的にも冷房設備導入が困難。数年前からやっといくつかの車両でエアコンが導入されはじめましたが、

Ginger Cake with Poached Pears and Salted Caramel Sauce

・・・ 塩キャラメルソースのジンジャーケーキと洋梨のコンポート・・・ 最近、ケーキなどのスイーツ系をよく作るようになりました。私はそれほど甘党ではないので、通常はスイーツよりもエイヒレやイカの塩辛などのほうに興奮するのですが、スイーツ作りはやはりいいです。なんといってもビジュアルがラブリー。

Dark Chocolate Cake with Rum Buttercream

・・・ダークチョコレートケーキ・・・ プレゼント。贈るのも贈られるのもワクワクしますよね。相手のことを思い浮かべながらプレゼントを選んでワクワク。プレゼントを受け取って包装紙を開けるときのワクワク。 そして、プレゼントはその人のセンスや、贈り主が贈り相手に対してどういったイメージを持っているかがわかったりするので面白いです。

Victoria Sandwich

・・・ヴィクトリア・サンドイッチ・・・ イギリスで一番親しまれている、ヴィクトリア・サンドイッチという名前のケーキです。ゴージャスな名前のわりに、ずっしりとしたスポンジケーキ(というよりパウンドケーキ)にジャムを挟んだだけという朴訥すぎるケーキなんですが、昔ながらの素朴でシンプルな味が愛されているようです。日本で言うところの、苺の三角ショートケーキ的なポジションでしょうか。

Pannukakku

・・・ パンヌカック(フィンランドのパンケーキ)・・・ ここ数日間、仕事の締め切りに追われいていて辛い、という現実から逃避するために、特に意味もなく『世界のパンケーキ』をネットで調べていて見つけたフィンランドのパンケーキ ”パンヌカック”。オーブンで焼いて作る四角いパンケーキです。いやー、世界には色々な種類のパンケーキがあるんですね。もちもちの四角いパンケーキに、

Cinnamon Toffee Apples

・・・ シナモン味のトフィー・アップル ・・・ いわゆるりんご飴です。 日本ではお祭りの屋台ぐらいでしか見かけなかったりんご飴ですが、イギリスでは普通にスーパーで売ってたりするので、りんご飴ファンの私としては嬉しい限り。これのおかげで何度も歯の詰め物が取れましたが、それでも食べ続けている